築12年の戸建てです。
ご近所で外壁塗装をしており、うちもそろそろだなぁと考えていたので、見積もりをとはっていただきました。
相見積もりもとっている最中ですが、塗料をどうするか迷っています。
今のところ耐久年数が15~20年のフッ素の塗料で見積もりをとっていて、屋根、ベランダ防水、白アリなども込みで150万ほどです。
保証が10年、塗料のメーカー保証も10年あります。
シリコンにすると30万ほど金額が下がるのですが耐久年数も下がるので迷っています。
フッ素の塗料で外壁塗装された方がいらっしゃいましたら、お話し聞かせていただけますか?
また外壁塗装全般の経験談もありましたら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

「塗装業者」を一括で見積もりしてもらえるサイトはたくさんあります。
しかしヌリカエは、塗装業界のスペシャリストである専門アドバイザーが在籍しています。
自分の希望に沿った塗装業者を、専門アドバイザーとじっくり話合った上で紹介してもらえます。
ムダがないから費用もできるだけ安くできる。
「自分に合った塗装業者を選べる」と言う点で、ヌリカエが随一でしょう。
高いですね~
夫が塗装会社を経営しています。小さな会社です。
私は事務仕事なので、塗料には詳しくありませんが、見積もりに関しては、最低3社は取るのをオススメします。
塗料はフッ素、シリコン、と別物ではなく、少しでもフッ素を加えればフッ素だそうです。
・・・分かりずらくてすみません。
夫いわく、50ccでも100ccでもフッ素を入れればフッ素と言えるのだそうです。
シリコンに関しても同様です。
そして、シリコンは沢山種類があるので、値段もピンキリです。
それと見積もりを見る時に、何回塗りなのかを確認されるといいと思います。
以前、とある大手の塗装会社の下請けをしたことがあるんですが、一軒家を40万円位で塗ってくれ!と仕事が来るんです。材料費は別ですが・・・
恐らくお客さんとは80万位で契約してると思います。
そうなると、下手すれば赤字です。
職人さんの給料と交通費でいっぱいいっぱいなので、下手すれば1回塗り・・・となりかねませんのでご注意を。
大手は下請けを沢山抱えてますので、当たり外れがあります。
塗料に関しては、塗料も日々進化していますので、10年、15年後にはもっと優れた塗料が出ていると思います。
夫いわく、今一番いい塗料は光触媒だ!
なんて言っていましたが・・・いい材料は高いのです。
外壁を長持ちさせるためには、塗料も大事ですが、丁寧な仕事をしてくれる会社が一番です。
塗り方、施工方法で持ちも全然違います。
見積もりに不安があったら、ガンガン聞いてみてください。
答えられないようなら不安になった方がいいです。
地域にも寄りますが、一般的な建坪のご家庭ならシリコン塗装100万以上は高いです。
必ず儲けを上乗せして見積もりをだしますので、値引き交渉も頑張ってくださいね。
旦那様に見積書を見ていただきたいです!
そうなんですね!塗料を何缶使うとか見積書には書いてあるんですが、いくらでも誤魔化しできますもんね。
3回塗りとも書いてありますが、それもごまかせますね。。。
工事中、かなりチェックが必要ですね!
最後に工事中の工程をとった写真だかビデオだかをくれるらしいのですが、疑い深いので、信用なりません。。。
塗装は下請けでなくて、自社でやるそうです。
今相見積りをとっている会社には光触媒の話しもされたのですが、高いとのことで見積もりもしてもらいませんでした。
どこの業者さんに頼むか本当に悩みます。。。
失敗しない外壁塗装業者の選び方
トラブルに合わないためにも、業者選びの注意点を含めトラブルを限りなく減らす方法を箇条書きにします。
その1 訪問販売が来ても即決をしない
その2 口約束ではなく必ず契約書を交わす
その3 保証は長さだけではなく内容も確認する
その4 リフォーム瑕疵保険を付ける
その5 友人や知り合いの業者だからと言って安心しない
トラブルに合わないために一番重要なのは、訪問販売が来ても即決をしないことです。
全ての訪問販売が悪いわけではありませんが、トラブルが多いのも事実。
足元を見られないように複数社に見積もることがキホン。
「ヌリカエ」なら見積もり後のしつこい営業も一切なし。
「家の定期健診」をして、家の状態を一度に見てもらっても良いと思います。