明後日から外壁工事が始まります。
仕事で留守にするなら気にする必要は無いと思いますが、私の仕事が午前中で終わることが多いので12時過ぎからずっと家にいます。
お昼ご飯のお茶まで気にする必要は無いと思いますが、15時のお茶は出すべきでしょうか?
家にいながら何もお構いしないというのはちょっと気まずいような気もします。
友人に聞いたら、「工事の人からすれば、何も出ないお宅より、何か出してくれるほうが気合が入るんじゃない?」と言われました。
みなさんどう思われますか?

「塗装業者」を一括で見積もりしてもらえるサイトはたくさんあります。
しかしヌリカエは、塗装業界のスペシャリストである専門アドバイザーが在籍しています。
自分の希望に沿った塗装業者を、専門アドバイザーとじっくり話合った上で紹介してもらえます。
ムダがないから費用もできるだけ安くできる。
「自分に合った塗装業者を選べる」と言う点で、ヌリカエが随一でしょう。
うちは、夏から秋にかけての工事だったので、毎日、コーラと栄養ドリンクもしくは、缶コーヒーと栄養ドリンクの組み合わせで差し入れしてました。
男の人は割りとおじいさんに近いおじさんでもコーラとか好きだし、働いたあとの炭酸は好きです!!
あとはリポDとか。
缶コーヒーを出すこともありました。
缶コーヒーやペットボトル、ビンなら、好きなタイミングで飲んだり、嫌いなら持って帰って他の人にあげたりも出来るかなと。
お菓子などは出しませんでした。
好き嫌いがあると思ったので…。
出しても出さなくても、仕上がりに関係はないと思います。
ちなみに私は出していました。
2週間くらいだったかな。お茶にしたり缶コーヒーにしたり。
お茶は飲んでましたが、つまめるお菓子にはまったく手を付けてなかったです。
友達でも出さなかった人もいるし(ご主人が「出す必要がない」と言ったとのこと)、家を新築するときに毎日出しに行っていた人もいるし、それはもう様々です。
ちなみにうちの母が、庭の剪定や家のリフォーム時にはお茶出しはする人だったので、それが当たり前と思って自分もやっていると思います。
この時期は温かいものがうれしいかな?飲まなかったら持ち帰りもできる個装のお菓子や家で温めやすいということで缶コーヒー、お茶をだしています。
工事関係は10時と15時は必ず休憩しますよ。中にはしないかたもいるかもしれませんが、休まないと集中力がなくなって、安全に作業もできませんし、みなさんほとんど休憩はいれると思います。
それにお茶の時間で、工事の進捗状況とか質問があれば聞けたりもできますよ。
相手のタイミングもありますので、お茶をどうぞ~休憩が終わったらそのままにしておいてください。片付けますから。でもいいし。
だしておいた方がいいかと思います。
出しました。
在宅の時だけです。
10時と12時と15時に冬の時期はポットにお湯を入れてお茶のティーパックやスティックのコーヒーと適当なお菓子(我が家のおやつと同じもの。歌舞伎揚げとかホームパイとか個包装のもの)をお盆に乗せて出しました。
夏は同じポットに麦茶一択で出していました。
飲んでも飲まなくても構わないし、紙コップは飛んだり捨てたりするのが面倒なので、イケアのカラーコップを人数+1くらいで出してました。
出来る範囲でいいと思いますが、在宅しているのに知らんぷりというのも気が引けたので、私はやっていました。でも留守中は何もしません。
昼前に出かける時に用意をして声をかけて夕方まで帰らない、という時もありました。そのまま置きっぱなしです。
割とうちに来た職人さんは手を付けていましたよ。
しなきゃダメっていうことはないでしょうが、気になるならできる範囲でしたらいかがでしょうか。
ポットにお湯でしょうかね・・・。
粉のスティックコーヒーや紅茶のてぃーぱっくなど・・。
でも、作のめんどくさいでしょうね~。
ぶなんに缶コーヒーとか缶ジュースを常温で置いててもいいかもしれませんね。
お茶菓子は個包装のもので常温で出しっぱなしでおいて、つまめるときにどうぞてきに。
和菓子とかもまぜてかごに入れて置いたらどうでしょう?
我が家は夏場だったので、クーラーボックスに氷を入れて、冷たい飲み物や水ようかん、ゼリーなどなど・・冷たいものを入れてました。
ご自由にどうぞって。外に出してました。
氷を2回ほど入れにはいきましたね。皆さん食べて飲んでくれてました。
季節によっても違うかもしれませんね。
建設関係の会社を営んでいます。
なので、お茶を出す方ではなく、出される方の意見として(*^^*)
夫は大抵、おやつの時間帯に、今の季節だと温かいお茶とお菓子を頂いてきます。
話上手な夫なので、
「基礎がしっかりしていい家ですね」
とか、
「ペットの話」
なんかしながらお客さんと話し込むこともあるようです。
この前は漬物と、お取り寄せした高級な柿と、おせんべいをもらって帰ってきました。
私も嬉しい(笑)
また、お茶を出すときに、お客様から
「ここをこんな風に仕上げてほしい」
などの要望を言うタイミングにもなるのでコチラも助かります。
ちょっとした心遣いが嬉しいものですよー!
とても貴重なアドバイスありがとうございます。
常温の缶ジュース、栄養ドリンク、ポットにお湯など色々な出し方がありますね。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
失敗しない外壁塗装業者の選び方
トラブルに合わないためにも、業者選びの注意点を含めトラブルを限りなく減らす方法を箇条書きにします。
その1 訪問販売が来ても即決をしない
その2 口約束ではなく必ず契約書を交わす
その3 保証は長さだけではなく内容も確認する
その4 リフォーム瑕疵保険を付ける
その5 友人や知り合いの業者だからと言って安心しない
トラブルに合わないために一番重要なのは、訪問販売が来ても即決をしないことです。
全ての訪問販売が悪いわけではありませんが、トラブルが多いのも事実。
足元を見られないように複数社に見積もることがキホン。
「ヌリカエ」なら見積もり後のしつこい営業も一切なし。
「家の定期健診」をして、家の状態を一度に見てもらっても良いと思います。